昭和の汽車旅を体験できる やってきた列車は、板張りの床と4人掛けの木造りの椅子が奥まで続く古い車両。しかし扉を開けて車内へ一歩足を踏み入れると、雪が降り積もる外の寒さとは打って変わって熱気であふれかえっている。乗客たちはつまみ片手に酒を呑みながら、上機嫌で語らいあう。こんな昭和の良き時代を彷彿させる列車が、今なお現役で走っているのだから驚きだ。
列車 昭和 日本 ストーブ
コチラの記事も合わせて読まれています
作家・ #太宰治 と鉄道との関りは意外に強い。10年ほど暮らした三鷹では中央線の跨線橋に足しげく通っ…

日本旅行東北青森支店は、2022年12月18日(日)出発の日帰りツアー「『ラッセル車試乗体験』とスト…

津軽鉄道(青森県五所川原市)で1日、石炭ストーブを車両内に設置して走る「ストーブ列車」の運行が始まっ…